LEXUS TEAM LEMANS WAKO`S
WAKO`S 4CR LC500
#6 Kazuya OSHIMA / Andrea CALDARELLI
2017年 SUPER GTシリーズ
第7戦 チャン国際サーキット レースレポート
大会概要 | 2017年 スーパーGT シリーズ 第7戦 |
---|---|
大会名称 | 2017 AUTOBACS SUPER GT Round 7 Chang SUPER GT RACE |
開催日時 | 10月7日 土曜(予選) / 10月8日 日曜(決勝) |
開催サーキット | チャン・インターナショナル・サーキット(1周 4.554km) 所在地:タイ国ブリーラム県 |
同時開催レースカテゴリー | タイ現地のレースを前座戦として開催 |
主催 | BURIRAM UNITED INTERNATIONAL CIRCUIT |
公認 | 国際自動車連盟(FIA) / THE ROYAL AUTOMOBILE ASSOCIATION OF THAILAND(RAAT) |
認定 | 株式会社GTアソシエイション(GTA) |
後援 | 経済産業省 / 国土交通省 / 自由民主党モータースポーツ振興議員連盟 |
LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S 参戦体制
ドライバー | 大嶋 和也 おおしま かずや |
---|---|
出身地 | 群馬県 |
生年月日 | 1987年4月30日 |
体重 | 63kg |
身長 | 171cm |
血液型 | RH+A |
ドライバー | Andrea CALDARELLI アンドレア・カルダレッリ |
---|---|
出身地 | イタリア |
生年月日 | 1990年2月14日 |
体重 | 70kg |
身長 | 175cm |
血液型 | RH-O |
チームオーナー | 土沼 広芳 |
---|---|
エントラント代表 | 狐塚 宣寿 |
チーム監督 | 脇阪 寿一 |
チーフエンジニア | 山田 健二 |
チーフメカニック | 寺尾 由貴 |
レース情報
天気 | 曇り時々雨 | コース状況 | セミウエット〜ドライ |
---|---|---|---|
気温 | 27度 | 路温 | 29度(GT500-Q1開始時) |
予選開始 | 15時(現地時間) |
2017年のSUPER GTも残すは2戦。最終戦を前にタイトル争いの流れを大きく左右する可能性もある第7戦は、タイに遠征してのレースだ。
SUPER GTはタイを含む東南アジア地域でも高い人気を有しており、ブリーラムにあるチャン国際サーキットでの開催は今年で4年目となる。
さて、前戦の第6戦までは「通算獲得ドライバーズポイント×2kg」で決まっていたハンデ数値が、今回の第7戦では「×1kg」で計算される。
シリーズ上位に位置しているがためにハンデに苦しめられてきた面もある#6 WAKO’S 4CR LC500にとっては、好材料といえよう。
ドライバーズランキング3位(2位タイ)の大嶋&カルダレッリは、今回のタイ戦にウエイトハンデ48kgで臨む。決してラクな数字でもないのだが、今季のマシンの本来のスピードを考えれば、ここ数戦の我慢のレースからは解放されることが期待される。王座へ向け、上位フィニッシュを狙う。
【 予選結果 】4位( 予選Q1ベストタイム:1分29秒672/カルダレッリ選手 )
( 予選Q2ベストタイム:1分25秒183/大嶋選手 )
気まぐれな空模様の影響で、予選は路面が次第に乾いていく方向ながら、雨も断続的に降るという難しいコンディションでの戦いになった。
Q1にはカルダレッリが出走。少ない周回でタイムアタックする通常のGT500クラスの予選とは異なる様相の戦いが展開されていくなか、カルダレッリはレインタイヤで1分29秒672、3番手のタイムをマーク。しっかりQ1突破を果たし、Q2担当の大嶋にバトンを引き継いだ。
Q2開始時点で路面はQ1時よりもドライ化が進んでいたが、天候微妙なだけにスリックタイヤで走り続けるというのが各陣営メインの考え方に。
大嶋は自身最終ラップに1分25秒183をマーク。トップから0.172秒という僅差だったが、上位接戦の状況下、順位的には4位にとどまった。
天気 | 晴れ | コース状況 | ウエット〜ドライ |
---|---|---|---|
気温 | 30度 | 路温 | 36度(レース開始時) |
決勝レース開始 | 15時(現地時間) | 決勝レース周回数 | 66周 |
大嶋和也選手&アンドレア・カルダレッリ選手
【決勝結果】2位
(所要時間:1時間43分00秒795/ベストラップ:1分25秒620=大嶋選手)
決勝日もまた、微妙なコンディションになった。路面はウエットだが、乾いていくのは確実と見られる状況。スリック選択をするマシンもいる。レースはセーフティカー先導で始まった。#6 WAKO’S 4CR LC500はカルダレッリが先発、レインタイヤを履いて4番グリッドからの出走だ。
2周終了でセーフティカーが撤収し、レースが実質的にスタート。カルダレッリは4番手を守って走り、13周を終えたところでピットイン、スリックへとタイヤ交換する。一部には異なる作戦を採ったマシンもいるが、上位を争うライバルは概ねこの頃にスリックへの交換を実施した。ピットアウト後、カルダレッリは15〜16周目のバトルで17号車をパス、実質3番手といっていいポジションに上がる(コース上では5番手) 。
レース中盤、名実とも3番手となったカルダレッリは、トップの37号車から10秒くらいの差で走り続けていた。そして41周目にルーティンピットへ。交代した大嶋がコースに戻ると、順位は2番手となった。これはルーティンピット前に2番手だった12号車にピットで大きなロスがあったためだ。その後、トップ37号車との差は10秒少々というところで推移し、大嶋はそのまま今季3回目の2位フィニッシュを果たす。表彰台は4回目となった。
ドライバーズポイントランキングでは、首位に立った37号車に6点差の2位。ノーハンデの最終戦もてぎで大嶋&カルダレッリは逆転王座を狙う。
大嶋 和也選手のコメント
マシンの感触は良かったのですが、やはりというべきか、クリアなところを走れないと難しい面がありました。これは皆、同じだとは思いますけどね。
クリアであれば、優勝した37号車より速く走れたのではないかとも思います。残すは最終戦、自分たちがポール・トゥ・ウインを達成したとしても、タイトルを獲得できるかは37号車次第ですが、とにかくポール・トゥ・ウインを目指して走ります。もてぎでも僕たちは速さを発揮できると思います。
アンドレア・カルダレッリ選手のコメント
レース序盤はレインタイヤの温めに苦心しましたけど、スリックに交換してからはとてもいいペースで走れましたね。存分にプッシュできました。
ピットワークも良かったですし、(天候変化を含めた今回のレース状況のなかで)チーム全体が持てる力を出しきれたレースだったように思います。
最終戦のツインリンクもてぎでは、全力でチャンピオンシップ獲得を目指して戦います。みなさん、引き続き私たちに声援をおくってください。
山田健二エンジニアのコメント
マシンの仕上がりは、100パーセントとはいえないまでも、予選で選んでいたタイヤが硬めだったことを考慮すると、同じマシンのライバルと比べてわるくなかったと思います。逆転王座を狙うためにも、最終戦ではドライバーたちが思いきり走れるマシンを用意できるよう、準備を進めていきます。
脇阪 寿一監督のコメント
予選では、我々の選んでいたタイヤが決勝を重視した戦略に基づくもので、他のレクサス勢のライバルたちよりは硬めであったことを考えると、Q2での大嶋の僅差4位は見事な走りだったと思います。ウエットのQ1を突破したカルダレッリ、山田エンジニアを中心にした技術陣とメカニックたち、チーム全員の力で得た、誇りに思える結果でした。TRD、ブリヂストン、WAKO’Sさんをはじめとするパートナーの方々にも心から感謝したいです。
決勝には、どんな条件の戦いになってもいいように、いろいろな可能性を考えながら備えました。ただ、ウエット路面でのスタートになったことで、タイヤに関する我々の基本戦略は機能しなくなってしまったわけです。そして結果は今年3回目の2位。勝利にはあと少し届きませんでした。
しかし、まずレクサスがタイトルを獲得するという目標に向けての土台は今回のレースで作ることができましたし、そこに我々のチームも乗ることはできたと考えています。あとは最終戦で我々のチームがレクサスにタイトルをもたらすことができるか、ということですね。チーム一丸で頑張ります。
シリーズランキング
大嶋 和也&アンドレア・カルダレッリ | 2位/63ポイント |
---|---|
チーム部門 | 2位/81ポイント |
観客動員数
10月7日 土曜(天気:曇り時々雨)15,881人 10月8日 日曜(天気:晴れ)26,376人
イベントへの参加報告
開催日程 | 10月7日 13:15~14:30 10月8日 11:50~12:50 |
---|---|
主催 | GTアソシエイション、チャン国際サーキット |
参加者 | 大嶋和也、アンドレア・カルダレッリ |
ピットロード開放エリアにて握手&サイン会、撮影会、 グッズ提供を行い、沢山のお客様をお迎えすることが出来ました。